ワンちゃんがサロンでどんな風に扱われているか、考えてみたことはありますか?
ワンちゃんに優しいトリミング(グルーミング)と言いつつも、実際は時間に追われ一頭一頭としっかり向き合う事が難しいのが現実のサロンも未だに多いと思います。
また苦手な事はあえてやらない「だけ」の表面上の優しさでごまかされているケースもあります。
シットアンドステイでは、サロンでの施術はワンちゃんたちにとって「怖くない、痛くない、苦しくない」優しく心地よいものだと感じてもらえるように作業を進めています。
ときには立ち止まったり、回り道をしたり。
グルーミングを苦手にしないように、犬の行動学やショードッグのトレーニングを行ってきた経験を基に、リラックスできる環境やワンちゃんとのコミュニケーションを深める事で信頼関係を築き、苦手意識を持たないように心の状態を意識しつつ、自ら進んで作業を受け入れてくれるように、グルーミングマナーを育てています。
気持ちに寄り添う対応を心がけています。
すでに苦手な事や嫌な事がある場合、ずっと苦痛のまま一生を過ごす事にならないように、どうして苦手になってしまったのか、問題はどこにあるのか、その原因などを探り見極めるためにも一頭一頭としっかり向き合い、どうすれば受け入れてくれるのか、色々なアプローチを試みながら少しでも穏やかに、無理なく施術を受けられるように育て、導く事を目指しています。状況によっては長い期間、時間が必要な場合もあります。
苦手な事を避け続けていても克服する事は出来ません。
また、嫌がったり暴れたりしている子を押さえつけて、ただ手早く作業をするだけではワンちゃんがその作業を進んで受け入れてくれるように成長する事はありません。
初めましてのワンちゃんや子犬ちゃん、老犬さんの場合は、特に長めの施術(お預かり)時間をいただいています。
初対面のワンちゃんや仔犬の場合は特にワンちゃんの様子を一つ一つ確認しながら信頼関係をしっかり構築していくための対応をしていきます。
決して流れ作業にせず、休憩や遊びの時間などを取り入れながら、また、ワンちゃんが受け入れてくれる方法を探りながらその子その子に合わせ負担が少なくなるように作業を進めながらとなるので、通常よりも長めのお預かり時間をいただいています。
また老犬の場合は作業の一つ一つにストレスや疲労が蓄積されやすいため、体力の回復度に合わせて数日に分けて作業を行う場合があります。
その際にはどうぞご家族の皆様のご理解とご協力をお願い致します。
私たちは家族の一員であるワンちゃんを大切に思っているお客様に選んでいただけるサロンを目指しています。
とにかく短時間でさっさとやってくれればいい、どうでもいいから短くしてほしい、安ければ何でもいい、思いついた時にすぐやって欲しいというようなお考えの方には残念ですが当店はお役に立つことが出来ないかもしれません。
お手入れが苦手になってしっまたワンちゃんのためのリハビリグルーミングプランもございます。
↓画像をクリック!
SIT AND STAY
Dog grooming
080-6089-3111
TEL 0142-82-3111
FAX 0142-82-3122
動物取扱業 :
種別 保管
登録番号 北海道
第100920145号
有効期限 令和11年11月1日
動物取扱責任者 中田博法